‘一般的なご宿泊プラン’
お湯に浸かってゆっくりリフレッシュ
本館 トイレ共同 1泊2食
1名1室 9,500円(税込)
2名1室 18,000円(税込)
(9,000円/人)
《連泊時、2泊目より300円引き》
別館 トイレ付き 1泊2食
2名1室 22,200円(税込)
(11,000円/人)
3名1室 31,500円(税込)
(10,500円/人)
4名1室 40,000円(税込)
(10,000円/人)
《連泊時、2泊目より300円引き》
※バスタオル・フェイスタオル・歯ブラシ・浴衣付
別室にてお食事(満室時出来かねる場合もございます)
‘長期滞在にピッタリ’
長期滞在で療養にも効果有り!
もちろん一泊からもOK!
1名1室 2食付 7,000円(税込)
2名1室 2食付 13,000円(税込)
(6,500円/人)
《連泊時、2泊目より300円引き》
※バスタオル・歯ブラシ・浴衣等は別料金となります。
各階共同トイレ(男女別・ウォシュレット付)
各階共同冷蔵庫設備しております。
全室冷暖房完備・地デジ、BS視聴可、金庫有り
6畳~15畳のお部屋でお客様の人数、要望に出来る限り対応致します。
2階の6畳間4室、15畳間1室に洗面所設置しました。
洋式トイレ(ウォシュレット付)、冷蔵庫、洗面台付、金庫有り
10畳のお部屋です。
2名様からのご利用になります。
☆肘折温泉近郊でお仕事される方へ☆
朝食、夕食はもちろんですが、お昼のお弁当付きプランもございます。
料金等はお電話にてお問い合わせ下さい。
「七治里(ちちり)」とは
湯治の最適期間「七日一廻り」という「七」という数字の意味合いと、
七つの治る要素が存在する里という意味を込めて名付けました。
ちょっと頑張りすぎて、自分を取り戻したいとき、人生の転機によく起きる現象に、
現代風の湯治「TOUJI」で治して欲しいという意味を込めています。
春夏秋冬それぞれの楽しみ方
ほんとうの自分にかえる七つの「治」とは。
写真のキャプションを入力します。1.「湯」・・・骨折をした肘を治したという温泉。その深き温泉で、カラダのすみずみまで整え治す。
2.「山」・・・山と渓谷。手つかずの自然が、ココロを治し五感が甦る。
3.「光」・・・日の光と月の光。人生はゆっくりと動くことを体感する。
4.「恵」・・・都会では味わえない山の恵。本来の味覚を愉しむ。
5.「里」・・・はじめて会った人にも暖かな村人。その日から、ここはふる里になる。
6.「力」・・・水と空気と大地。人間の力は、ここから生まれることを知る。
7.「源」・・・都会や文明から離れることで、大事なことを思い出す。
ココロもカラダも、フレッシュな自分に戻す日々をおくる。それが、『七治里暮らし』です。
七治里暮らしプランの特徴
山形空港への東京、大阪、名古屋からの発着便に合わせて、肘折温泉への送迎バスをご利用いただけます。(片道1名3,500円/2名~2,500円)
•七治里暮らしは、1泊2日からでも参加可能としており、交通、旅館の組み合わせは自由です。
•参加者には七治里オリジナル手ぬぐいが配布され、その手ぬぐいを使えば温泉街の共同浴場や様々な旅館の内湯にも入れます。
•「スパリエ」という温泉インストラクターへの相談が可能です。
•春夏秋冬様々な「肘折遊び」が用意されており、自由に自分のペースで肘折温泉のゆったりとした時間を楽しめます。山菜の食まつり、雪上お花見めぐり、ひじおりの灯などが期間中にございます
バス時刻 空港出発時刻 9:30/15:00 肘折出発時刻 11:10/16:40 1日2往復となります。
宿泊料金は当館旅籠プランで承ります。